大人気の京王ライナーですが、意外と「どうやって乗るの?」という方が多いので新宿からの乗り方を書きました
それから、おすすめの乗り方と裏技も書いてみましたので、気楽に読んでくださいね
京王ライナーとは
新型車両5000系の座席指定列車サービスです。
新宿から橋本へ。京王八王子へ。運行しています
平日・休日の夜にご利用いただけます。
そして2019/2/22より平日の朝も運行開始
全席座席指定
京王ライナーは全席座席指定なので乗車前に指定席券を購入する必要があります
車両はライナーじゃないときも使用しています。その時は座席が横向きに回転します
料金
ライナー券は400円になります。
よって新宿-橋本を利用する場合は乗車券420円+400円=820円になります
京王ライナーのおすすめの乗り方
京王ライナーの乗り方をおすすめの順に説明します
1位 スマホで購入
ライナー券はスマホで購入できます
券売機は混んでいる場合があるのでスマホで購入するのがおすすめです
2位 改札外の専用券売機で購入
改札内のホームにもありますが、混んでいますので、改札外の専用券売機がおすすめです
3位 改札の中の専用券売機で購入
改札内やホームでも購入することが出来ますが、並んでいる事が多いです。場合によっては乗車時間に間に合わないことがあります
裏技 座席指定券を買わずに乗る
これは裏技として紹介するのはあまり良くないかもしれません。緊急時の利用にとどめたほうがいいと思います
その方法は、座席指定券を買わずにそのまま乗ってしまう方法です
新宿を発車後、明大前を過ぎたら車掌さんがまわってくるので、そこで購入します
京王側のスタンスとしては、京王ライナーと知らずに乗ってしまったお客様に「降りろ」というわけにはいきませんから、例外的にきっぷを販売する形のようです
ただし、車内で座席指定券を買った場合は700円になりますのでご注意ください
以上「京王ライナーの新宿からのおすすめの乗り方と裏技」でした、ありがとうございました。