ベッドから起き上がった時、「オレはどこにいるんだ?」と思いました
なぜなら、その時間には大阪にいるから
今日はボクの失敗と今後の対策について考えてみました
大阪に行くはずが
我が家は東京です
妻は金曜日に大阪であるミュージカルに行きました
土曜はUSJに行こうということで、ボクが土曜早朝に大阪に行く約束をしました
ベッドから起き上がった時、「オレはどこにいるんだ?」と思いました
そして時計を見て真っ青になりました
5時出発なのに起きたら9時です
大阪にいる妻に電話したら「今から来てもしょうがないから来なくていい(怒)」と言われてしまいました。。。
目覚ましはかけたけど、止めて寝てしまったようです
目覚ましはスヌーズ機能があるんですが、スヌーズ自体を止めるスイッチを押してしまったようです。記憶にないです
今後の対策をたてよう
ボクは失敗したらすぐ今後の対策をたてます。性格かもしれません
ということで、朝 必ず起きる方法を考えます
自分一人で考えるより色んな意見を参考にしようと思い、ネットで調べました
それじゃない
ネットは情報が多いのはいいのですが、それじゃない情報もあります
例えば
・ノンレム睡眠、レム睡眠という言葉を知っていますか?
脳は起きている状態であるレム睡眠の時に起きると、スッキリと目覚めることができます。
・レム睡眠の周期は1.5時間おきに訪れるため、1.5時間の倍数の時間で起きると、朝も労せず目覚めることができるのです
・朝起きたらカーテンを開けて光を浴びるとスッキリ目覚めることができます(て、この時点でもう起きてるじゃん)
↑そういう起きる方法じゃなくて、ほんとに強制的に起きれる方法が知りたいんです!!もう少し調べました
必ず起きる方法
やっとさがした2つの方法を紹介します
駅員さんがやってる方法
駅員さんがやっている方法です。駅員さんは寝坊したらアウトです。言うなれば「起きるプロ」です
その方法は
・目覚まし時計、TVのオンタイマー、携帯電話の3つセットします
・目覚まし時計は、一度ベッドから起き上がらないと手の届かない距離に置きます
・携帯電話のスヌーズ機能も活用。ただし、最高3回まで。あまり回数を増やすと、音に慣れて気づかなくなるので注意
なるほど~という感じです
目覚ましは1回
駅員さんではないですがこれはいいかもと思った方法です
・目覚ましは1回しかセットしない
・二度寝を防ぐためにはスヌーズ機能を使用せず、1回で起きるという心構え
・目覚ましは複数使っても構いませんが、全部同じ時間にセットし、1回で起きるようにすること。
たしかにスヌーズは、なんか安心してまた寝てしまうかもしれないですね
以上「朝必ず起きれる方法 強制的に起きる方法」でした、ありがとうございました。